コンテンツへスキップ

よしなしごと

技術関連の備忘録

月: 2010年3月

投稿日: 2010年3月11日

私のCentOS5での.vimrc

set nobk

set expandtab
set tabstop=2
set softtabstop=2
set shiftwidth=2

set encoding=utf-8
set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf-8

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

最近の投稿

  • 第1世代 Ryzen 3 2200GでWindows 11は使用できるのか?
  • 解決はしないけれどWi-Fiが遅い・切れる問題改善への取り組み
  • Windows 10 スリープからの復帰失敗との闘い
  • AWS Amazon LinuxでのMastodonのインストール
  • Amazon LinuxでのMeCabのセットアップ

最近のコメント

  • Windows10でThinkPadの省電力マネージャーを使用する方法 に 匿名 より
  • Windows10でThinkPadの省電力マネージャーを使用する方法 に 匿名 より
  • Windowsでdoxygenを使ってみる に 匿名 より
  • ファイルの再生中にWindows Media Playerに問題が発生しました に nurupo より

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2019年12月
  • 2019年2月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2015年12月
  • 2015年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年1月
  • 2011年3月
  • 2010年7月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月

カテゴリー

  • AWS
  • JavaScript
  • Linux
  • Mastodon
  • PHP
  • Rails
  • Ruby
  • SQLite
  • ThinkPad
  • VPS
  • Wi-Fi
  • Windows
  • WordPress
  • その他
  • データベース
  • ブックマーク
  • プログラミング全般
  • 未分類
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
Proudly powered by WordPress